体調崩したときに食べるものは?
▼本日限定!ブログスタンプ
最近(ここ数年)風邪ひいたことないので…
体調崩したら…、やはりスタミナの付くものかな。熱があるときは辛いもの食べて汗をかく…、こんなところでしょうか。
昨日のこれ
午前中に水道屋さん来てくれましてみてもらったところ、全取替が必要とのことで後ほどまた連絡しますとのこと。
いや~、不便です。洗面所が使えるのでなんとかはなるのですが…
で、今日のお昼は…
リブの200グラム。やっと食べられた(期間限定ヴィーガンでしたので)、食べ始めて、300グラムでもいけたな…
で、昼食べてイオンモールの中ぶらぶらしていたら水道屋さんから連絡があり、あすの朝一で取り替えてくれると。
いくら洗面所が使えるといっても洗い物するとき食器を運ぶのは…、ちょー面倒。
だから晩は洗い物しなくてよいように
いま、能登の地震で電気、ガス、水がない生活をしておられる方はどれだけ不便なんでしょうか。改めてお見舞いもうしあげます。
で、なんか嬉しくなっちゃって
こんなの買ちゃいました。
ガムのおまけですが、ガムは手前の1個だけ…
なかなか精工。
で、飛行機(ロケット)ですが、新しいエンジンが開発中と…
RDE(rotating detonation engine=回転デトネーションエンジン)
いままでのエンジンは吸気、圧縮、燃焼、排気のサイクルで回っていました。燃焼のところを爆発という人もいますが、正確には燃焼。RDEはその燃焼が爆発になるエンジン。
いまはロケット(ミサイル)用で開発されていますが、航空機のジェットエンジンにも使えるため、昔飛んでいたコンコルドのような超音速旅客機もまた出来る可能性も。
実用化(超音速旅客機)はまだ先の話でしょうが…、楽しみです。