#衣替えのタイミング | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

衣替えのタイミング

衣替えどころかここ数日、ほぼ毎日冬布団と合い布団を交互に…。あすの雨で寒くなるようなのでそこかな…

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

きょうは2カ月に一度の病院日。ルーティーン化してますけど。血圧計って胸1回、背中2回の聴診器、それで終わり。

 

病院帰りに今日のお昼は…

タイ料理 ピサヌローク | Katsuragi-shi Nara | Facebook

 

ゲーン(แกง)、タイカレーですね。

 

私がタイにいたころ、屋台ですが鍋が6つほど並んでいてそれを蓋あけて見ていって「おばちゃんこれっ=もちろん日本語」というと皿にご飯盛ってその上にかけてくれる、それで8バーツ(当時のレートは1バーツ5円)。日本人仲間では「かけメシ屋」と呼んでいました。いまはいくらいするんでしょうか…

 

ゲーンといえばおもしろい思い出が…

 

私が勤めていた会社の空いている部屋をレンタルルーム等と称して貸していたのですが、そこに某大学がサテライトとして語学教室を開いていました。

 

夜の6時で出入り口は施錠され、インタホンで開けてもらうというかっこう。

 

で、たまたま私が通りかかったときに教室生の方が来られ出入り口を開けると…

 

「タイ語教室の者です」

 

「サワデーカップ(こんにちは) ポムチューチャン(私の名前はチャンです=チャンは私のタイでの名前) インデティダーィルーチャクラップ(はじめまして)」

 

「??? クン(あなた)ゲーン」

 

「ゲーン??? あの~、私タイカレーですか?」

 

「いえいえ、タイ語お上手です」

 

「あぁ、それならケェーン(แกง)、蹴っとばすのケの音です。ああ、授業始まっちゃいますね、失礼しました、頑張ってください」

 

タイ語教室でなんと言われていたのでしょうか…

 

それとタイ料理店

これあったので買って帰りました。

 

KARNAさんのブログでタマリンド | ラオス在住な人生 (ameblo.jp)を見て飲んでみたいな~と思っていたところでした。

 

三十数年ぶりに飲んでみたのですが…、私の記憶では黒くてシロップのような味がしていたと…

 

えぇ、別物…。

 

しまった、KARNAさんのコメに黒くてシロップのようなって書いちゃった…、お詫びして訂正いたします。申し訳ございませんでした。

 

さて、昨日の続きです。1階が警察分署なんだけど賭場のアパートの住人…

 

日本人が来てるというのでアパートの住人が集まってきたのですが…、すごい!

 

なんとその半数が不法入国、オーバーステイというやつ。で、住人のほとんどが夜の仕事。

 

友人が用を足すため出掛けているあいだ、私はそこの住人の4人きょうだいの部屋にいたのですが…

 

そのきょうだい、上3人が男、一番下が女の子。いちばん上が二十歳くらいで2番目と3番目が16~18歳。そして妹さんが13歳。で、その4人きょうだい全員がパッポンで働いているという…

 

上のお兄ちゃんがマネジャー的な仕事をし、下二人は…、Lady boy。そして妹さんは「それ、ダメでしょ」とは言いませんでしたがそういう仕事。

 

仕事に行く前に食事をするのですが、私にも食べていけと…

 

が…、20センチくらいの魚揚げたやつ1匹ともち米ライスだけ…、それを私いれて5人で。

 

日本なら遠慮するところですが、タイでそれをするのは失礼にあたる(タイの習慣に詳しい方、それでOKですよね)ので「さっきご飯たべたところなので」と一口づつ頂きました。

 

友人が帰ってきて2人で出掛けたのですが、「スゲーところに住んでるな」と…

 

正に貴重な経験でした。

 

ええっ、その友人って何者かって…、女性ですよ。その人のことはまた機会があれば…