う~ん、なんでしょう…。なんといっても暇人ニートですから。
食べることかな…
ということで今日のお昼は…
安定の美味さ!
ところで…、語学を習う場合、私はネイティブの同性、同年代が一番だと思っています。
独学で…、というのもありますがタイ語等声調のある言葉は発音の矯正してもらわないと、きびしい。
例えば「卵(ไข่)」と「鶏(ไก่)」これどちらもカタカナにすると「カイ(鶏はガイと表される場合も)」。
ご飯食べに行って「焼き鳥」頼んでいるのに「卵焼き」が出てきたことも…
まあ、英語は独学でいけるかな…
タイにいたとき、魅力的な女性が…、さっそくアタック!
話をしていると「แฟน(フェーン)」と住んでいると言う。タイ語で「แฟน(フェーン)」は「恋人」。
むむっ、しかし往生際の悪いアンドレ、まだ諦めません。その「แฟน(フェーン)」より私の方がよければいいんですから…
が…、その「แฟน(フェーン)」は“Lady”だと言う…
ええっ、まあタイでは珍しいことでもないですから…。そういうことなら諦めるしか…
が…
「私はLGBTQ(今風に表現しています)じゃない」と言う。
???…
「でもフェーンがレディなんでしょ?」と言うと
フェーンはタイ語じゃなく英語だと言う…
???…
フェーン現象とかいうのはあるけど…、英語でフェーンとは…
綴りを聞いてみたら…、“friend”!
どうも独学で英語を勉強したそうで…