いま待ち遠しいことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
そりゃ来週、復活大祭!
肉食うぞ!(おいっ、そっちか)
グレゴリオ暦の教会では復活大祭の最中でしょうか…
主の復活お慶び申し上げます。
さて、斎もあと1週間…、最近いつも同じものを食べているような…
で、今日のお昼は…
野菜カレー!(カツカレーが食べた~い)
ところで陸自のヘリ墜落事故…
救助が待たれますが、不可解なことばかり…
どうやら空中で分解していた可能性も(C国に撃墜されたとかもありますがそれはいくらなんでも)
乗員の救助お祈りいたします。
で、昨日7日は…
戦艦大和が沈んだ日…
最近は話題にもなっていませんね。
「一億総特攻の魁となって頂きたい」とか海上特攻ともいわれ無謀な作戦といわれていますが、どうやら勝算あっての作戦とも…
考案したのは連合艦隊参謀神重徳大佐。
勝算とは…
実はその前に行われていた九州沖航空戦で撃沈空母5、戦艦2、巡洋艦3と戦果を過大に評価(実際は撃沈なし)し、沖縄戦での米兵力を空母8、戦艦3(実際は空母13、戦艦6)と過少に評価…
そして考案者の神大佐が戦艦の能力を過剰に評価(マリアナ沖海戦で空母が壊滅したときサイパンへの戦艦突入と言っていた)
など…
しかし、現実的には第一遊撃部隊は壊滅し4,044人の戦死者を出してしまいました。
この数字、航空特攻全期間で戦死した海軍2531人、陸軍1417人、計3948人を1回の海戦で上回ったことに…
情報分析の大切さを考えさせられます。