またまたご無沙汰しております。
本日のおやつ!
下戸の私でもこれはOK!
と、いうことで本日はお休みなのですが、いわゆる帰休日というやつ…
私の勤めている会社もこれで土日祝を入れれば出勤するのは月の半分くらい…
まあ、テレワークというほどのもの(本当はダメみたいですが)ではないですが、電話くらいはかけています。
けど…
助成金受けてて、出勤が半分で売り上げ同じって…
これ、給付金〇〇じゃないのと思ってしまうのですが…
で…
納車されて本日で1カ月…
走行距離は1200キロほど、先日1カ月点検を受けてきました。
ユーチューブなどで音が静か、脚が良いなどといわれていますが…
その通り、旧型に比べ格段によくなっています(まあ、1カ月乗って慣れてしまいましたが)。
これならたとえば日産ならティアラから乗り換えても隣(助手席)の人との距離が近くなっただけで、その他は違和感なく乗れるんじゃないかと思ってしまいます。
室内ですが、センターが二階建てに…
見た目カッコ良いのですが…
これで横へのウォークスルーは無理。
右側ぎりぎりに止めるとえらいことに…
で、その上段奥はスマホを置くと充電できるようになっているのですが…
私のは対応していないようで…
燃費ですが
見えますかねぇ…
近所のスーパーに行くくらいならこのくらいは…、さすがe-POWER!
で、これも見づらいので申し訳ないのですがライトのスイッチ…
オフがない…
それもチョー敏感で晴れている日でも高架下では点灯…
安全といえば安全ですが、周りの車に気を使ってしまいます。
あっ、それにプロパイロットの進化…
関西ではお馴染みの名阪国道のオメガコーナー(私的のはオメガセクター)がいけるようになりました。
1カ月乗って…
良いですよ。
で…
話変わって仏空母…
Porte-avions nouvelle génération (新世代空母)とか…
現在のシャルルドゴールの退役の代替のよう(ということはやはり1隻体制)
動力は原子力で7万5000トンとのこと…
お値段が45億ユーロっていうから5700億円くらい…
日本も将来的には…