Le déjeuner d'aujourd'hui | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

実はAujourd'huiではないのですが…

蕎麦は美味いです。

 

で、ちょっと前のニュースですが…

 

以下、 JBpressより一部転載
新型肺炎、ロシア国内で感染者が全く出ない理由(https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E8%82%BA%E7%82%8E%E3%80%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E8%80%85%E3%81%8C%E5%85%A8%E3%81%8F%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1/ar-BBZW5Gf)
「カオスで、混沌としている。大いに疑問を感じる」
 ロシア外務省のザハロワ報道官は、横浜に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」における新型コロナウイルスをめぐる日本の対応について、こう手厳しく批判した。
 感染者が搬送されたが、船内には子供2人を含む24人のロシア人客がいるため、ロシアも事態を注視しているのである。
 ザハロワ報道官の批判が的を射たものかどうか、日露のアプローチの違いについて考えてみたい。
 ロシアにおける感染者は非常に少ない。この原稿を書いている2月11日時点でわずか2人、いずれも中国籍だ。
 1月31日にこの2人の感染が確認されてから、新たな感染者は一人も出ていない。
 ロシアは中国と約4200キロにわたって国境を接している上、人や物の往来がとても活発だったので、筆者はこの数字には正直なところ驚いている。
 
以上、転載終わり
 
連日ニュースで取り上げられているコロナウイルスですが…
 
国別発症数は発表されていますが、人種別というのは…
 
アジア圏以外でも発症者でていますが…
 
たとえばフランス…
 
中国系です…
 
コロナウイルスってアジア人にしか感染しない…
 
う~ん…