先日、こいつに乗せてもらいました…
画像は(https://www.subaru.jp/campaign/xv_specialcredit/)
写真撮り忘れたのでお借りしました…
11月15日にマイナーチェンジされたやつ…
なんでも20日頃に登録したとあって車内は新車の香りが…
今回のマイチェンで1.6、2.0リッターともハイブリッド車に…
私が乗ったのは2.0、エンジン、モーターはこんな感じ…
107kW(145PS)/6000rpm、188N・m(19.2kgf・m)/4000rpm、10kW(13.6PS)65N・m(6.6kgf・m)
モーターはたったの13.6馬力、マイルルドハイブリッドってやつでしょうか…
これで西吉野のcafe こもれび(http://okuyamato.pref.nara.jp/nouka-restaurant/komorebi/index.html)まで行ってきました。
乗り込むと…、「あっ」けっこう低いシート位置。
SUVだからもっと高い位置かと思いましたが…
ステアリングはぶれないスバルの重ステ…
といっても昔私が乗っていた
画像は(https://www.goo-net.com/magazine/109362.html)
こいつに比べりゃ…
まずは京奈和自動車道で…
ここ、自動車専用道路ですが片側1車線…
ここでアイサイトツーリングアシストとやらを入れると…
おおっ、ちゃんと(道路の)真ん中走ってステアリングも自動で動いてくれる…
日産のプロパイロットは片側1車線の場合右へ右へ行こうとするのですが…
それに、ハイブリッド感はあまりなかったのですが、ちゃんとエンジンが停止してモーターで走ってくれる(70、80キロで)
京奈和自動車道を降りて国道168号に…
ここは中速のワインディングが続くのですが…
当日は前に制限速度の+10キロくらいで走る方がいて…、あまり速度は出せなかったのですが…
コーナリングは…
もっと「ドテッ(この表現分かってもらえますか)」と回ると思っていたのですが…
けっこうスウーッと入っていく…
SUVなんだからもっとダルでもと思ったしだい…
まあ、それがスバルの味付けなんでしょうが…
脚ももっと固いかと思っていたのですが…
しなやか!
これはびっくり!
後席にも乗ってみたのですが突き上げ感はまったくなし…
ただ、ステアリングを切っているときに引き戻されるような感じと「カックン」ではないのですが、どこで効くのか分かりにくいブレーキ…
まあ、ちょっと乗れば慣れるレベルですが…
帰り…
渋滞に…
ここでマイチェンで進化したアイサイトツーリングアシストが威力を…
渋滞のなか、前車に追従するだけでなくステアリングも自動で動いてくれる…
渋滞でもステアリングに触れているだけ…
完全に停止した場合はリセットスイッチをいれなければならないのですが…
これは楽!
実は私、昔スバルに乗っていたこともあって隠れスバルファン…
やっぱり良いです…
ただ…
燃費が往復で約リッター15キロ…
うちのe-powerなら30キロ超えなんですが…