アニメのイコンは信者の感情を侮辱? | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

これは笑ってしまいます…

 

 

以下、Cпутникより転載

アニメのイコンは信者の感情を侮辱? それとも信仰の新たな視点?(https://jp.sputniknews.com/life/201902225952261/)

ロシアのSNS「ヴ・コンタクチェ」の公開アカウントにアニメのスタイルで描かれたイコン(正教会の聖像画)がコンテンツとして掲載されたことについて、ロシア正教会ウファ大主教管轄区域は現在、このアカウントを調べていることを明らかにした。

スプートニク日本

ウファ大主教管轄区域のエフゲニー・シェルィシェフ報道官は「我々がこの事実の調査を開始したとは言えない。なぜならこれは我々の特権ではないからだ。専門家らが検討し、おそらくモスクワ大主教に質問状を送ることになるだろう。信者の感情の侮辱につながるかどうか、これを見極めるのは専門家らの作業になる」と語り、こうした傾向については認識しているものの、どういう立場をとるかについては現段階では見極められていないと述べた。

本件については2月15日、バシコルトスタンTV放送のニュースが初めてとりあげた。その際のニュースのタイトルには「アニメ・イコンがバシコルトスタンの信者の感情を侮辱」と書かれていた。

一方でSNSユーザーの見解はアニメのように描かれたイコンが信者の感情を害しているという者と、新しい創造の在り方だという意見と真っ二つに割れている。あるユーザーは自分の見解をこう書いている。

「何も悪いことはない。信仰を持つ者は聖人を自分が見たいと思う姿でとらえるし、神は1人だ。宗教ごとに神は異なる。なぜ侮辱されたと思うのか? イコンだって、アニメだって一種の芸術だ。私なら独自の芸術を生み出した人をよくやったと褒めるよ。」

以上、転載終わり


私は笑うだけで目くじらは立てませんよ…

キリスト教は内的規範、心の宗教ですから…

でも、偶像崇拝禁止のキリスト教…

イコン等は偶像じゃないの…

という話はよく聞きます…


と、いうことで以前やりました会話形式で…

「キリスト教も偶像崇拝やない、教会行ったら像とかいっぱいあるで」

「まあ、たしかにプロテスタントの教会(例外あり)は十字架くらいやけど、正教会はイコン、ローマ教会は像があるけど、あれに拝んでるわけやおまへんで」

「イコンや像の前で膝まづいとるやん」

「まあ、はたから見たらそう見えるけど…、ちゃうで、あれはゆうたら写真や」

「写真?」

「あんた、恋人の写真大事に持ってるやろ」

「うんっ」

「その写真見て、ニヤニヤしとるやろ。あんたが惚れとんのは“写真”か“本人”か」

「なにゆうとんねん、わしゃに“2次コン”とちゃうで、本人きまっとるやろ」

「そやろ、それといっしょや、仏教の仏像は“魂”入れて拝むから立派な偶像崇拝やけど、わしらあんたが恋人の写真見てニヤニヤしとんのと同じや」

「ほな、あの像に“髭”描いても怒らへんのか」

「どあほ、あんたの恋人の写真に“髭”描いたらおまはん起こるやろ」

「うんっ」

「それと同じや」


如何でしたか(←大阪弁が分からんわっ)