英工場撤退を発表 メイ首相は「失望」 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ホンダの英撤退騒ぎになっています…

BLOGOSより転載

英工場撤退を発表 メイ首相は「失望」(https://blogos.com/news/honda/)

自動車大手のホンダは19日、2021年中に英国南部にある工場での自動車の生産を終了する方針を発表した。

NHKによると、欧州市場での販売が低迷し、電動化で新たな設備投資を行うと採算が悪化する恐れもあるとして方針を決定。

約3500人の従業員については、支援を行っていくとしているという。

ロイター通信は、発表を受けてメイ首相が、ホンダに失望の意を示したと伝えている。

以上、転載終わり

ホンダだけではなく英には日本の主要自動車メーカーが工場を持っていますが…

右へ倣え店、でしょうね。

EUから離れたらメリット半減ですから…

で、そのメリット…

EUはもちろんですが…

英は英語というだけに言葉が通じやすい…

いま、欧州の製造はチェコに移っていると聞きますが、チェコ語…?

それに私的(テレビ等で聞かない)には右ハンドルが大きいのでは…

まあ、欧州向けですので左ハンドル車の製造が多いと思いますが、それでもベースは右ですから…

さて、英や日本をはじめとする右ハンドル、そして主要な左ハンドル…

何故か分かります…

いろいろ説はありますが…

馬車の名残説、これだと私的には思っています。

馬車は道路の右側を走ります…

なぜなら…

左手で手綱、右手で鞭…

左側を走っていたら対向の馬車が鞭を振るったら…

ってなことで馬車は右側通行…

で、自動車が普及しはじめたとき…

英では馬車組合みたいなのが政治家に働きかけて…

馬車は右、自動車は左…、前から馬車が来たら自動車は道を譲る…、という法律をつくってしまった…

が、時代が進み馬車がなくなり自動車ばかりに…


英王室のパレード、馬車を使っていますがどちら側を走っているのか…

知っている方はお教えを。