米って自国製にあまりこだわらないようですね…
以下、CNNより転載
米陸軍、イスラエルの「アイアンドーム」導入を計画(https://www.cnn.co.jp/usa/35132531.html)
(CNN) 米陸軍は9日までに、イスラエルが2011年以降、実戦に投入している対空防衛システム「アイアンドーム」の導入を計画していることを明らかにした。
同システムは当初、イスラエルの軍事関連技術企業「ラファエル」が開発に当たっていたが、米国がその後、資金援助に踏み切った経緯がある。
アイアンドームは飛来するロケット弾を捕捉(ほそく)し、迎撃ミサイルを発射して空中で破壊する能力を持つ。発射装置には標的をとらえる発射制御レーダーが備えられ、携行型もある。装置の移動も可能で数時間内に据え付けることが出来る。
米陸軍は声明で、広範囲な間接的な火力の脅威や空中からの脅威から米軍兵士を守ることが可能なシステムとして有効なのかどうかの性能評価や実験を実施すると述べた。
また、イスラエル空軍が運用するアイアンドームは実戦で効果を立証しているとしながらも、米陸軍は長期的な間接火力防御能力の多様な選択肢を分析しているとも指摘した。
以上、転載終わり
ハマスやヒズボラなどのロケット弾攻撃に対抗するため造られたシステム…
ミサイルやロケット弾だけでなく155mm砲弾にも対処可能というすぐれもの…
なんといっても実戦で証明されていますから…
でも、さすが(というか)米、仏と違って自国製にこだわらないところ、すごいと思います。