終戦記念日にあなたは何を思う?
▼本日限定!ブログスタンプ
本日、終戦記念日です…
この頃になるとテレビや新聞の終戦特集を目にしますが…
そのなかでよく取り上げられるのは
「特攻」
が、何故か精神論的、悲惨さを訴えるものは目にします。
でも、何故行われるようになったのかは…
目にしません。
米軍が出した数字があります。
それによると防空圏を突破し艦船に投弾できる場所に到達できるのが40%。
そして、投弾後防空圏を抜け出せるのが0.5%。
では、その40%が投弾した命中率は…。
だいたい7%です。
ということは100機で出撃した場合40機が投弾し艦船に命中するのが約3発(2.8発)そして二分の一の確立で1機生還できることになります。
日本側はこのような数字は出していませんが、経験で分かっていたのでは…
ですから、
「どうせ帰ってこれないなら命中率を上る」
ということになったのでは…
ちなみに特攻による命中率は約10%
また、先の数字には諸説ありますが、各海戦からみて妥当だと思われます。また、インド洋での驚異的な命中率は理由がありますので…
が…
何故か目的と手段がどこかで入れ替わっています。
命中率を上げる…、ではなく…
「死」
ここのところも踏まえて、学問的、精神的な意味ではなく科学的検証を望みたいと思います。
宗教を齧ったものとして…
まるでカルト教団の末期のよう…
と、言ったらお叱りを受けるでしょうが…
科学的検証を望みたいと思います。
この頃になるとテレビや新聞の終戦特集を目にしますが…
そのなかでよく取り上げられるのは
「特攻」
が、何故か精神論的、悲惨さを訴えるものは目にします。
でも、何故行われるようになったのかは…
目にしません。
米軍が出した数字があります。
それによると防空圏を突破し艦船に投弾できる場所に到達できるのが40%。
そして、投弾後防空圏を抜け出せるのが0.5%。
では、その40%が投弾した命中率は…。
だいたい7%です。
ということは100機で出撃した場合40機が投弾し艦船に命中するのが約3発(2.8発)そして二分の一の確立で1機生還できることになります。
日本側はこのような数字は出していませんが、経験で分かっていたのでは…
ですから、
「どうせ帰ってこれないなら命中率を上る」
ということになったのでは…
ちなみに特攻による命中率は約10%
また、先の数字には諸説ありますが、各海戦からみて妥当だと思われます。また、インド洋での驚異的な命中率は理由がありますので…
が…
何故か目的と手段がどこかで入れ替わっています。
命中率を上げる…、ではなく…
「死」
ここのところも踏まえて、学問的、精神的な意味ではなく科学的検証を望みたいと思います。
宗教を齧ったものとして…
まるでカルト教団の末期のよう…
と、言ったらお叱りを受けるでしょうが…
科学的検証を望みたいと思います。