日本政府 25機のF-35 A追加購入計画 消息筋情報 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

Aですか…

 

以下、Cпутникより転載

日本政府 25機のF-35 A追加購入計画 消息筋情報(https://jp.sputniknews.com/japan/201802214601454/)

日本はこれからの6年で米国からステルス戦闘機のF-35 Aを25機追加購入しようとしている。ロイター通信が消息筋情報として報じた。

スプートニク日本

日本政府のこの計画に詳しいロイター通信の消息筋は、「予算と生産計画を考慮すると、購入台数はおよそ25機だと予想される」と語っている。

ロイター通信の指摘では、日本は現場で組み立てを行うのではなく、25機の全機、またはその一部をロッキード・マーティン社から直接買い上げる可能性がある。

消息筋によれば、米国で買った場合、1機の価格はおよそ1億ドルとなり、日本にとっては1機あたりおよそ3千万ドルを節約できる計算となる。

F-35 Aは技術的にはシンプルであるため、F-35より軽量化され、コストは抑えられている。これより前、米国から購入のF-35 Aの第1機目が三沢基地に配備されたことが明らかにされた。日本政府は2018年度にさらに9機のF-35 Aを配備する計画。

以上、転載終わり

 

ちょっと解せないですね…

図は(http://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html

 

この図のようにいくと思うのですが…

 

それに全機輸入というのも…

 

○菱重工がだまってないでしょ…

 

Aじゃなく、Bでは…

 

それなら…、すっきりしますが…