ロシア語の勧め…6.7 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

皆さま、ロシア語講座見ておられますか?

ええっ(ノ_・。)…、ちょっと空いてしまいましたが…

https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/russian/tv/backnumber.cgi

と、相も変わらずいつも同じ感じで…

旅行に役立つロシア語なので“Можно(モージェナ)”がよくでてきます。

第6回目のフレーズは

Можно открыть?

その“Можно”に動詞を組み合わせて「~していいですか」になります。

“открыть(アトクリィーチ)”は「開ける」で全体で「開けてもいいですか?」に…

で、もう1つは…

Я её возьму

これを英単語に置き換えると…

“I take her”

どういう意味か分かりますか?

買い物のとき「それ下さい」みたいな感じ…、英語なら“this one please”でしょうか…

前回、お話したようにロシア語には男性、女性、中性名詞があるので「それ」が男性、女性、中性で変わってきます。

ちなみに“возьму(ヴァジムー)”は“взять”の一人称単数の形になります。

で、第7回目ではそれらを使った“Вы можете его распечатать?”が出てきます。

“распечатать(ラスピチャーチ)”は「プリントアウトする」という意味で、全体で「プリントアウトしていただけますか?」という意味に…

ここでの“его”は“билет(ビリエト=チケット)”と男性名詞を受けているので「彼を」となります。

で、もう1つは

“Сколько стоит(スコーリカ ストーイト)”… 

“Сколько”は英語にすれば“how many”、“стоит”は“cost”…

ようするに“How much is cost”ですね。

ちなみに…、Я её возьму…

テレビではこう表現されていましたが…

私的にはЯ возьму еёといいますけど…