新空母巡り英ロが応酬 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

なにやってんだか…

以下、日本経済新聞より転載

新空母巡り英ロが応酬 クイーン・エリザベス出航(http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H94_Z20C17A6FF1000/)

【モスクワ=共同】英海軍史上最大の軍艦となる新空母「クイーン・エリザベス」が初の試験航海に向けて英北部の造船所を出発した。これを巡り、英国のファロン国防相がロシア空母と比較して「ロシアは嫉妬して目撃することになるだろう」と述べ、反発したロシア国防省が「高慢な発言だ」と発表するなど、両国の応酬となった。

排水量6万5千トン、全長約280メートルで2020年の配備が予定される新空母は26日、試験航海で北海へ出発。ファロン氏は英紙デーリー・テレグラフに「ロシアはいつものように情報収集活動を行うだろうが、彼らが近づきすぎないように予防措置を取る」と発言、ロシア潜水艦に対応するため空母に駆逐艦などを随伴させると述べた。

ファロン氏はさらにソ連時代に建造され、シリア内戦の対応で地中海にも展開したロシア海軍唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」を「荒廃している」と形容。「ロシアは新空母に感嘆することになる」と語った。

これに対しロシア国防省は29日発表した声明で「新空母の外観がロシア空母に勝っているとの英国防相の興奮した発言は、海軍実務への無知を示す」とファロン氏を批判。英空母は潜水艦などの艦艇に周囲を守られながら航空機を発進させられるだけで、ロシアの空母には対空、対潜水艦、対艦のミサイル装備があると主張した。

以上、転載終わり

まあ、使い方が違いますからね…

それにアドミラル・クズネツォフ(Адмирал Кузнецов)は1990年就役ですから…

 

 

日本が空母を保有するときがくるのでしょうか…