昨日は冬至、でも暖かったです…、で、きょうの最高気温は18度とか…世の中おかしい…
で、なんと砂漠に雪が…
以下、Спутникより転載
サハラ砂漠に雪、40年ぶりの銀世界
アフリカのサハラ砂漠に雪が降った。サハラでの降雪は37年ぶり。インディペンデント紙が報じた。
「みんな砂漠に降った雪に感動していました。本当にこんなことめったに起きないのです」と語る写真愛好家のカリム・ブシェタタさんはサハラ砂漠の北部のアルジェリアのイン・セフラで撮影を行なった。ブシェタタさんによれば降った雪は1日は溶けずに残った。
写真を見ると波うった模様の砂丘にうっすらと雪が降った様子がわかる。 インディペンデント紙によれば、アイン・セフラは「砂漠の扉」の異名で知られ、夏季には空気中の温度は37度にも達すのに対して冬は零度前後まで下がる。
テレグラフ紙によれば、サハラ砂漠の降雪は観測史上2度目。最初は1979年2月18日で半時間にわたって雪が降ったと記録されている。
以上、転載終わり
続きを読む: https://jp.sputniknews.com/africa/201612213165219/
詳しく、画像は(http://www.francetvinfo.fr/meteo/en-images-la-neige-recouvre-les-dunes-du-sahara-pour-la-premiere-fois-depuis-37-ans_1979555.html)
砂漠、皆さま経験ありますか…
私はエジプトに行ったときサハラとネゲブを…
昼間は暑いのですが…、夜は記事にもあるように0度近くまで下がります、持っていた服全部着ました…
暑い昼間ですが、汗はかきません…、というかかいてもすぐ蒸発しているようです。
長袖、帽子、首に巻くものは必須です。
ちなみに「サハラ“صحراء”」はアラビア語で「砂漠」です。