北のミサイルの次は西ですか…
以下、毎日新聞より転載
尖閣諸島領空近くを露軍ヘリ飛行 空自機が緊急発進(http://mainichi.jp/articles/20161123/k00/00m/040/148000c)
防衛省は22日、沖縄県・尖閣諸島の領空から北約10キロをロシア海軍の対潜哨戒ヘリコプター1機が数時間飛行し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。領空侵犯はなかったが、尖閣諸島の領空近くをロシア軍ヘリが飛行するのは異例という。同省は飛行の意図を分析している。
同省によると、ヘリは同日午後、大正島の接続水域内の上空を飛行。その後は西へ飛行し久場(くば)島の接続水域内の上空も飛行し、北上した。同日はロシア海軍のミサイル駆逐艦1隻が両島の間の接続水域内を北から南へ航行しており、ヘリはこの艦艇から発着していたとみられる。【町田徳丈】
以上、転載終わり
ロシアのメディアも報じています。
ИТАР-ТАСС(http://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/3805479)
まあ、事実関係だけですが…
そういえば、中国艦が領海侵入したともロシア絡んでいました。
油断も隙もない…
10キロまで迫った同型のヘリです。
二重回転のローターが特徴ですね、ある意味理想ですけど。
中もけっこう広そう…