イタリア、「キリストの橋」で水の上を渡る人々 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

「キリストの橋」…?、水の上を渡る人々…?


以下、Спутникより転載


イタリア、「キリストの橋」で水の上を渡る人々


「キリストの橋」というクリスト&ジャンヌ・クロードによるインスタレーションは、全世界に本物のセンセーションを巻き起こした。


イーゼオ湖にかけられた浮かぶ桟橋は長さほぼ3kmに及び、6月18日から7月3日まで一般公開されている。一日目からすでに大きな騒ぎが見られた。4日間で橋には8万人以上が訪れ、湖を訪れる人々を運ぶイタリアの町ブレシアの鉄道駅には、3000人以上の人が集まり、そのうち400人子どもだった。


最初の評価によると、「フローティング・ピアーズ(浮かぶ桟橋)」は25万の観光客と4900万ユーロを呼び込むだろう。しかし、人々の巨大な興味からも、15日間で50万以上もの観光客が殺到することを言うことはできるだろう。


以上、転載終わり


詳しくは画像はこちら、(https://twitter.com/kstrmin?ref_src=twsrc%5Etfw




浮橋のようですね…


「水の上を渡る」といえば


14:25イエスは夜明けの四時ごろ、海の上を歩いて彼らの方へ行かれた。 14:26弟子たちは、イエスが海の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと言っておじ惑い、恐怖のあまり叫び声をあげた。 14:27しかし、イエスはすぐに彼らに声をかけて、「しっかりするのだ、わたしである。恐れることはない」と言われた。 14:28するとペテロが答えて言った、「主よ、あなたでしたか。では、わたしに命じて、水の上を渡ってみもとに行かせてください」。 14:29イエスは、「おいでなさい」と言われたので、ペテロは舟からおり、水の上を歩いてイエスのところへ行った。 14:30しかし、風を見て恐ろしくなり、そしておぼれかけたので、彼は叫んで、「主よ、お助けください」と言った。 14:31イエスはすぐに手を伸ばし、彼をつかまえて言われた、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」。 14:32ふたりが舟に乗り込むと、風はやんでしまった。(口語訳聖書 - マタイによる福音書)


ですね。


私はもちろん水の上は歩けません。


「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」


ですね(;^_^A