近鉄、特急の全席禁煙へ | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ええっ~


以下、中日新聞より転載


近鉄、特急の全席禁煙へ 受動喫煙防止、数年後めど(http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016060301001650.html?ref=rank


近畿日本鉄道は、特急列車の分煙対策を強化する。関西の大手私鉄の特急では、近鉄だけに依然として喫煙車があるが、受動喫煙防止を求める声に応え、数年後をめどに全ての特急で座席では禁煙にする方針だ。


20日から大阪阿部野橋(大阪市)―吉野(奈良県吉野町)間の特急で全席を禁煙とする。既に名古屋、京都、大阪と伊勢志摩を結ぶ観光特急「しまかぜ」などでは全席禁煙にし、車両内部に喫煙室を設けている。


近鉄の特急は、大阪と名古屋間など比較的長い距離を走行することもあり、5月時点で64両の喫煙車が残る。喫煙室への切り替えにより順次減らしていく。(共同)


以上、転載終わり


記事にもありますように近鉄特急は珍しく喫煙車両のある電車…


私は阿部野橋から乗るのですが、料金620円に500円の特急料金を払えば特急に…


阿部野橋の駅、そこの急行と同じホームに入って来るのですが乗り口は特急専用ホーム。


乗り込むとそこには次の急行を待つ人が並んでいます。


そこで缶コーヒーを開け、全面禁煙のホーム関係なしにたばこをフーッ…


これだけでも500円払う価値あったのに…