寒さ、暑さ、どっちに強い? 参加中 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

寒さ、暑さ、どっちに強い?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:寒さ、暑さ、どっちに強い?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は暑さ 派!

本文はここから

私は昔、タイにいましたので…


しかし、今回の寒波は寒かった。


日曜日、昼間でも2度、最低はマイナス5度くらい…


北海道の方は、それって暖かい…、になるのでしょうが、ここは奈良。


5年程前までは年に1度か2度そういうのありましたが、最近は…


朝、起きたら室内0度ですよ…


いや~、寒かった…


一生夏のタイが…



そのタイが…


以下、Global News Asiaより転載


【タイ】寒波で14人死亡(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=3033&&country=2&&p=2


2016年1月28日、タイの災害予防対策局は、今回の寒波の影響で北部、東北部で14人が死亡したと発表。また、大荒れの天候となっている南部海岸沿いと島しょ地域にも高波などの警戒強化を求めているとタイメディアが報じた。


タイが寒波に見舞われた25日から28日までの間に、北部や東北部で寒さが原因と見られる死者が14人に達した。


寒さで死亡したのは、月曜日に2人がチャイナート県で死亡。水曜日に12人。それぞれウドンタニー4人、チャイナート2人のほか、サムット・プラカーン、ナコン・ラチャシマー、サコンナコン、ターク、プラチンブリー、ラヨーンの各県で1人ずつが亡くなった。


主な原因は、寒さしのぎに酒を飲み、そのまま寝込んでしまい、低体温症や心臓発作などを引き起こしたと見られている。また、北部ナーン県の一部学校では、休校にしたところもあった。


同じころ、タイ南部東海岸地域では大荒れの天候が続き、高波で船が打上げられたり、サムイ島とパンガン島のフェリーが運休を余儀なくされた。また、サムイ島の一部では道路が冠水するなどの状態が続いた。


同じ南部でも、西側インド洋に面したプーケットなどは穏やかな天候となっており、災害対策局では観光客に向けて、荒天のサムイ島を避け、西側のプーケットなどに向かうようにすすめている。


タイ気象庁によると今回の寒波は、金曜までで土曜からは通常の天候に戻るだろうとの事だ。


以上、転載終わり


タイのニュース、เนชั่นทีวี สถานีข่าว 24 ชั่วโมง(http://www.nationtv.tv/main/content/social/378486744/


たしか以前書いたことがありますg、28度で「ナオ(寒い)」っていう人たちですからね…


いったい地球、どうなっているんでしょうか…





寒さ、暑さ、どっちに強い?
  • 寒さ
  • 暑さ

気になる投票結果は!?

ブログでドットマネーを稼ぐ