欧州で問題になっている避難民、日本では…
以下、Спутникより転載
日本 移民受け入れ条件緩和
今日、日本の法務省は、移民に関する新しい5か年計画作成を終えた。この計画は、非熟練労働者を含めた外国人の受け入れ拡大を規定するものだ。
プログラムは、国民の老齢化や2020年の東京オリンピック開催に向けた準備に関連して、日本国内で労働力が不足すると見られていることから、作成が求められている。東京都内の工事現場は、すでに現在、労働力不足に直面している。また看護士として働く外国人の受け入れ手続きを簡素化する法律の作成も予想されている。
その一方で、移民問題関連省庁は、国内にテロリストが入り込むのを阻止するため、検査などを厳しくするプログラム作りを目指している。パスポート・コントロールで、日本に入国するすべての外国人の指紋を採取し、写真を撮る事で、システムの効果を高める考えだ。
現在日本では、外国人労働力受け入れに関し、かなり厳しい制限措置が設けられている。又難民を受け入れるケースも極めて少ない。毎年およそ5200人の外国人が、入国を拒否されている。
続きを読む http://jp.sputniknews.com/japan/20150915/899276.html#ixzz3lnP9nOFm
探してみましたが日本のニュースサイトでこの記事は見つかりませんでした…
日本への移民、難しい問題ですね。
まずは言葉…
たぶん、世界でも最も難しい言語ではないでしょうか。
これをマスターしてもらうか、我々が別の言語(英語になるでしょう)を話すか…
それに文化、宗教の違い…
問題山積だと思うのですが…