ナチスはソ連の捕虜を実験台にして核兵器開発を行っていた | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ナチスが原爆とUFO…


以下、Спутникより転載


ドイツのドキュメンタリー製作者:ナチスはソ連の捕虜を実験台にして核兵器開発を行っていた


ナチス・ドイツは第二次世界大戦末、原爆とそれを運搬する空飛ぶ円盤の製造まであと一歩の状態にあった。ナチスはソ連の捕虜を実験台にして大量破壊兵器の開発を行っていた。第2ドイツテレビ(ZDF)が放送した「ヒトラーの原子爆弾を追って」と題されたドキュメンタリー映像の中で述べられている。デイリー・メール紙が伝えた。


ドキュメンタリーの製作者たちは、第3帝国が大量破壊兵器の製造にあと一歩のところまで近づいていたことを証明する文書を見つけた。そこには、ドイツの学者たちの報告、彼らの取調べの記録、目撃者の証言などが含まれていた。これらの文書の多くは戦後、米国へ渡った。


ドキュメンタリー映像の中では、ナチス・ドイツ親衛隊のハンス・カムラー将軍が、強制収容所の17万5000人を自身の裁量によって自由に扱うことができたと述べられている。カムラー将軍は核兵器の製造を担当しており、活動について直接ヒトラーに報告していた。カムラー将軍は、ナチスが核プログラムおよび宇宙プログラムに関する作業を行っていたと考えられているテューリンゲン州のヨナス谷で活動していた。


第2ドイツテレビが複数の国の諜報データを引用して伝えたところによると、ドイツ人たちはテューリンゲンで核実験を行ったという。ある報告書の中では、「ドイツの信頼できる情報筋は、ドイツ人たちがテューリンゲンで信じられないほど強力な爆発を2回起こしたと伝えた」と述べられており、また他の報告書では、直径1メートル半の新たな爆弾について記載されているという。この活動に関する文書は、米国では秘密扱いにされていた。なお現在、実験場へ入ることはできない。


以上、転載終わり


続きを読む http://jp.sputniknews.com/life/20150802/681795.html#ixzz3hesOmcxG


詳しくはこちら、ZDF(http://www.welt.de/geschichte/zweiter-weltkrieg/article144491144/Jetzt-sucht-auch-das-ZDF-nach-Hitlers-Atombombe.html


そんなアホな…、言いたいですが…


が…、ひとつ解せないことが…


米は広島と長崎に原子爆弾を投下したのですが、その1つが実験も訓練もしていないもの「「模擬原爆」投下から70年 大阪東住吉の爆心地跡で追悼式(http://ameblo.jp/andrewoui/entry-12054808933.html )」…


そして…