サミットに入れてもえらえないプーチンさん、バチカンに行ってたんですね。
以下、Спутникより転載
ローマ教皇、プーチン大統領に「平和の天使」メダルを贈る
ロシアのプーチン大統領は世界で最も影響力のある人物の一人、ローマ教会のフランシスコ教皇と会談した。
ロシアメディアによれば、会談は1時間続いた。会談は伝統に則り、教皇の個人図書館で行われ、プレスには非公開だった。
会談の中で教皇は、ウクライナ紛争の全当事者に対し、ミンスク合意の実現を呼びかけた。ヴァチカンのフェデリコ・ロンバルディ広報代表の言葉をインターファクスが伝えた。
両者はプレゼントを交換した。プーチン氏は救世主大聖堂が描かれた装飾画をプレゼント。フランシスコ教皇は「平和の天使」メダルを贈った。教皇によれば、「このメダルは20世紀の芸術家が作ったもので、平和と公正、融和をもたらす守護天使が描かれている」。
以上、転載終わり
続きを読む http://jp.sputniknews.com/politics/20150611/442036.html#ixzz3cp1W9LxB
詳しくはこちら、Интерфак(http://www.interfax.ru/world/446915
)
プーチンさんが贈った、救世主ハリストス大聖堂( Храм Христа Спасителя)が描かれている装飾画…、モスクワ総主教直轄の首座聖堂ですね。
私、実は見たことがありません。
最初にロシアに行ったときはソ連時代、爆破されていて影も形もありません。
ソ連崩壊後に行ったロシアでは建設中でした…。
ちなみに「ローマ教皇」の呼び方は“Папа римский”「ローマのパパさま」です。
これは東西分裂以前からです。