ちょっと前の記事ですが産経新聞に
垂直離着陸輸送機V22オスプレイ 「飛行機+ヘリ」の強み、離島防衛や救急患者輸送に活躍期待(http://www.sankei.com/premium/news/150529/prm1505290001-n1.html
)
というのが掲載されていました。
中身はそちらを見ていただくにして…
たしかに災害支援では威力を発揮するでしょうが…
離島防衛…
たしかに航続距離がヘリコプターに比べ延びるので作戦の幅はひろがるでしょうが…
攻撃ヘリや偵察ヘリを付けられませんね。
それにお値段…
17機で30億ドル(3700億円くらい)…
これにはその他パーツや訓練費用も含まれますが…
それでも1機、100億円は超えることに…
10機少々で海自の「いずも」が買えるお値段に…
どうなんでしょうね。
私的には…
「いずも」並みの大きさの「おおすみ」を造って
それに「UH-60」「CH-47」、それに偵察用の無人ヘリを載せた方が…、離島防衛には有効では…
と思うのですが、どうでしょう。