というか、いままでやってなかったんだ…
以下、The Voice of Russia より転載
ロシア人がウクライナに入る際に渡航用旅券の所持を義務付ける規則、発効
ロシア人がウクライナに入る際に国内用旅券でなく、渡航用旅券が必要になった。3月1日付けで新規則が発効した。
ロシア市民は次の書類を所持している場合に限りウクライナに入り、ウクライナから出、ウクライナに滞在し、ウクライナ国内を移動することが出来る:渡航用旅券、外交旅券、労務旅券、海兵旅券、ロシアへの入国(帰国)証明書、航空機の乗務員であることの証明書。
ウクライナのヤツェニューク首相によれば、新規則はウクライナ・ロシア国境の監視強化ならびに「ロシア市民等による国境の通過に関する欧州基準の導入」の必要性に鑑みたもの。ウクライナの国家安全保障の向上のための措置だという。
ロシア側はこの決定に遺憾の意を表している。
以上、転載終わり
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2015_03_01/ukuraina-roshia/
詳しくはこちら、РИА Новости(http://ria.ru/world/20150301/1050217930.html
)
そういえばこんなことが…
ウクライナ・キエフからロシア・モスクワに戻るとき…、モスクワの空港で…
飛行機が着いてバスに乗り込みターミナルビルへ…
バスが走り出すと1台の車が近づいてきてバスを止め、2人の男が乗り込んできた…
その2人、私のところに来て「降りろ」と
英語(ここでロシア語使うとぺらぺら喋りまくられる)で「なぜ?」…、というと…
「……、とにかく降りろ!」と
周りの乗客が、「なんでこの人だけ…」と食って掛かる…
(ありがたいです、縁もゆかりも話したこともない私のために…)
1人が他の乗客を制止し、私はもう1人に連れていかれ…
そのとき(縁もゆかりも話したこともない)他の乗客が心配そうに私を見ている(そんな目で見られたら、よけいにびびるじゃない)…
で、ターミナルビルのどこかに連れて行かれ、パスポートを取られ、ここで待て…、と。
20分くらいして私も落ち着いてきたら…、だんだん腹が立ってきて…
その辺の壁を…、蹴りまくってやった…
そしたら人が飛んで来て「空手ですがすごいですね、もう少し待ってください」と英語で…
「……?」
それから待つこと10分くらい…、スタンプが押された私のパスポートを持って来た…
“Bon voyage”とは言わなかったが、そんな感じ…
なるほど…
ウクライナとロシアは別の国。
でも、ロシアにとってウクライナは国内(のつもり)…
だからロシア人はパスポートを見せる(開きもしない)だけでよいのだが…
外国人の私はそうはいかない…
本来なら車が飛行機の所に来ていて私だけが乗る、予定だったんでしょうが、なんらかの理由で遅れ(ロシアっぽいですね)バスを追っかけるはめに…
まあ、これで外国人もロシア人も…、イミグレに…