世界の正式に認められていないミクロ国家 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

知られている世界最小の国は「バチカン市国」ですが…


以下、チャイナネットより転載


世界の正式に認められていないミクロ国家(http://japanese.china.org.cn/life/2015-02/10/content_34786221.htm


エレール王国

1944年夏、デンマークの数人の小学校教師は生徒を連れてエレールという島に遊びに行き、ここで建国を宣言した。

場所:デンマーク北部の島

面積:1.55平方キロメートル

人口:370人

設立:1944年


THE CONSULATE OF LA BOIRIE

2006年、フィリップ、パスカル、セバスチャンの3人は経営する旅館をフランスから独立させると宣言し、この「寛容、楽観、生態」な国を設立した。しかし、2人が去り国民が1人になったことによりこの国は2012年になくなり、フィリップ国王も2012年に死去した。

場所:フランス北西部

面積:0.005平方キロメートル

人口:3人

設立:2006年


アトランティウム帝国

1981年、オーストラリアのある放送局のアナウンサーのジョージ・クルイックシャンクさんは同性婚や安楽死などの合法化を推し進めるため国を作り、ジョージ2世を名乗った。この国の野心は大きく、英語、アラビア語、インド語、中国語、ラテン語を公用語としている。彼の番組の視聴者はみな彼のファンで、ここの国民になることを選択した人たちである。

場所:オーストラリア・ニューサウスウェールズ州

面積:0.75平方キロメートル

人口:2000人

設立:1981年


セボルガ公国

イタリアのこの小さな町は1079年からローマ教皇に守られていると言われていた。1960年、現地のある親王は独立を改めて宣言した。2009年にこの親王が死去してからは誰もそのことに触れなくなった。

場所:イタリア北西部

面積:14平方キロメートル

人口:350人

設立:1960年


ソジェー共和国

この共和国はフランス東部にあるスイス国境近くの11の村でできている。

場所:フランス東部

面積:128平方キロメートル

人口:5029人


モロッシア共和国

1999年、米国人男性のケビン・ボーさんは自分の家の大統領になり、米国から独立すると宣言した。彼は2000年にミクロ国家オリンピックを開催し、円盤投げで金メダルを獲得した。なんとこの国には郵便局もある。

場所:米ネバダ州

面積:0.00005平方キロメートル

人口:27人

設立:1999年


THE KINGDOM OF CALASAHARA

モロッシア共和国と長期にわたって友好を築いている王国で、トラヴィス・マクヘンリー国王はモロッシア共和国の海軍司令官も兼任している。彼は2009年にふるさとの農地を自分の王国だと宣言し、南極大陸の領土とした。この国には国王の肖像が刻印された通貨と切手もある。

場所:米ペンシルベニア州

面積:0.05平方キロメートル

人口:3~10人

設立:2006年


シーランド公国

ここはよく知られているミクロ国家だろう。ある男性がイギリス近くの海上にある使われていない第二次世界大戦時の防御所に行き、ここで独立した。その後に政変も勃発している。シーランド公国には国旗と通貨だけでなく、外国人にビザも発行している。

場所:イギリスのサフォーク海岸

面積:0.00006平方キロメートル

人口:4人

設立:1967年


突っ込みところ満載ですね。


もっとも世の中にはバチカン市国の他にモナコ公国やシンガポール共和国などの日本の感覚でいえば「市」が国になった所がけっこうあります。


私は実際には見たことはないのですがシンガポール、1番高いビルに上れば国の端から端まで見えると…


しかし、上記のような国があるなら…、「アンドレ公国」も…