12月ですね、もうすぐクリスマスです…
先日、ローマのパパさまとコンスタンティノポリ総主教バルトロメオス1世がイスラム教指導者らに向けて、キリスト教徒に対する暴力を非難する異例の共同声明を発表しました。
AFP BB News「ローマ法王、イスラム指導者らに過激派非難を要請(http://www.afpbb.com/articles/-/3033072 )」
さて、今月はクリスマス月、クリスマスといえば「降誕祭」キリストの誕生を祝う祭典です。
ローマのパパさま(ローマ教皇=法王)は皆さまご存じと思いますが…
コンスタンティノポリ総主教バルトロメオス1世って…、感じではないでしょうか。
コンスタンティノポリ総主教、全地総主教(エキュメニカル総主教)のことで、正教会(昔はキリスト教)における最高の地位です。
もともとキリスト教は、ローマ、コンスタンティノポリ、アンティオキア、エルサレム、アレクサンドリアの5つの総主教座からなっていました。
そのなかの東ローマ帝国の首都、コンスタンティノポリの総主教が全地総主教ということになっていました。
まあ、あとは世界史の復習…、ローマ(現カトリック)が離れ、そこからプロテスタントが生まれ…、現在に。
日本のキリスト教徒は人口の1パーセント未満といわれています(正教徒はその1パーセント未満)、もうすぐクリスマス(降誕祭)ですね。
ちなみに正教会はユリウス暦なので「主の降誕祭」は1月7日になります。