「芸術家村」構想発表 - 奈良県地方創生本部 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

奈良県が国に対する40項目の提案・要望をまとまったようです。


以下、奈良新聞より引用


「芸術家村」構想発表 - 県地方創生本部(http://www.nara-np.co.jp/20141106090641.html


政府の「まち・ひと・しごと創生本部」設置を受けて8月に発足した県地方創生本部(本部長・荒井正吾知事)は5日の会議で、国に対する40項目の提案・要望をまとめた。この中で県は、全国の大学の文化・芸術系学部のサテライト(衛星)となる「県国際芸術家村」(仮称)の設置構想を明らかにした。ほかにも、リニア中央新幹線の全線同時開業促進に向けた税制措置などについて、国の支援を求める。荒井知事らが6日上京し、平成27年度政府予算編成に関する提案・要望項目と併せて関係大臣などへの要望活動を行う。


県教育振興課によると、県国際芸術家村の構想は、9月の閣議後の記者会見で高市早苗総務相が大学進学時の「都心回帰」現象に触れ、地方の人口流出防止の手立てとしてサテライトキャンパスを挙げたことがヒントになったという…

以上、引用終わり


この40項目の中にNHK大河ドラマに奈良の話を…、というのもある…、とか。


う~ん…、提案です、「神武天皇」はいかがでしょうか。


ええっ、話がよくわからない…、いいんです。


韓国ドラマに高句麗を建国した「朱蒙」というのがありましたが、あんな感じでいいんです99パーセント捏造で…


で、神武天皇、崇神天皇と同一人物とされています。


歴代天皇の中で「神」の名がつくのは神武、崇神、それと応神のみ…


そして天皇ではないですが、応神の母、神功皇后。


三韓征伐の神功皇后です。


なんかあると思いません…


あっ、話変わっちゃった。