お盆ですね、あの世に逝った方が帰ってくるとか…
昨日、お袋さまがうとうとしてしていたら親父殿が嬉しそ~な顔してお風呂(?)から上がってきたと…
帰ってきているのでしょうか…
さて、続きです、花博工事現場(「アンドレ、お盆特集(?) =http://ameblo.jp/andrewoui/entry-11908797434.html
)
続きの前にこれ、いっときましょうか、場所は同じく花博工事現場です。
夕方の警備員の仕事の1つに帰えられる職員さんを道路に向こう側(そちらにバス停がある)に渡すのがありましす。
まだ、工事中なので横断歩道はありますが、信号機はありません、そこを車を止めて職員さんを通すのですが…
職員さんの姿を見てタイミングを計って車に止まってもらうのですが、慣れてくると下が砂利なもので見ていなくても音だけで近づいて来るのが分かります。
砂利を踏む音、タイミングを計って車に止まってもらって、「はい、どうぞ」…
だれもいない…
ドライバーさん怪訝な顔…
「すいませ~ん」
「くっそっ、帰りたかったから、さっさと帰れよ、なんで私が誤らなくちゃいけないんだ」とぼやいていました…
で、前回分見てもらえましたか?、いきますよ。
事務棟に鍵をかけプレスセンターへ、もちろん警備本部には無線で「巡回でます」と入れて…
鍵を開け(マスターキイ持ってますので)中に入ると…、気持ち悪~、絶対なんかいる、って感じ。
この建物H型の構造になっていて、中を歩くと反対側の通路を歩く音が…
反響…?
じゃ、というのもう1人に反対側に行ってもらい無線機(そんなことに使うな、といわれそうですが)で「せーのっ」で同時に歩きだす。
音の違いから反響ではなさそう…
姿は見えませんが…、なんかいるのは絶対、そんな感じ。
やばそう、とうか強そうな所に行ってみる…
一番やばそ~な所、記者会見場(その建物で1番広い所です)に入ってみると…
姿は見えないけれど…、1つや2つでなくうじゃうじゃいる感じ、もう1人も「ここいますねぇ~」と
「○○○(キリスト教の祈祷文)」を唱えて(ちょっと静まった感じ)その部屋を出ようとすると…
開け放しにしていたドア、そのドアノブに…
手首だけがすーっと出てきて閉めようとする。
閉じ込めようとしているのか、もう少しいてもらいたのかは分かりませんが…
「○○○(キリスト教の祈祷文)」を唱えると、またすーっと消えていった。
「見た?」
「いえ、見えませんでしたけど、ドアが動いたのは分かりました」と
もちろん、建物内なので風とかはありません。
その部屋を出て…、その反対側の通路に例の公衆電話があります。
「カチャ(受話器をあげる音)」「カチャ、カチャ)お金を入れる音)」が…
「おっ」
「これですね」
そーっと反側に
公衆電話機の所に…
赤いスカート、白いシャツ、髪は長くてパーマがあたっている…
「見た?」
「見えませんでした、でも何かいるのは分かりました」
あの恰好は現在の姿…、あれはいったい…
顔は見えませんでしたが、はっきり見えたのもありました。
また、その内に…。