「いい国作ろう鎌倉幕府」
いまだに覚えています
本日7月12日は鎌倉幕府を開いた源頼朝が征夷大将軍就任した日です。
平氏を滅ぼし(頼朝に付き従った北条氏はじめ関東の主だった武将が平氏ですので、正確には清盛一門を滅ぼしでしょうか)鎌倉幕府を開き、武士の世をつくた、ということですが…
何故、平清盛は幕府をつくらなかったのか…
疑問も思いません?
これ、当然といえば当然なんです。
たとえば800年後、世は議会制民主主義から画期的な政治システムに変わっていたとします。
それを…、アンドレ主義、とでもしておきましょう。
さて、あなたが現在の政治に憂いなんとかしなければ、と思ったときどうするか。
まず、同志を募り政党を立て、選挙民に訴え、議会で多数を取り、議会、官僚、各種団体の反対勢力を闘い(某国なら犬のエサなんですが、そうするわけにもいかない)…
で、800年後
世の人は言うでしょ、「何故アンドレ主義を行わなかった」と
と、いわれても無理ですよね、そんなの知りませんもの。
そう考えると、源頼朝って天才…。