「ノア」見てきました。 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。



う~ん、ひとことで言えば「どろどろノア」ってところでしょうか。


ネタバレになるので詳しくは言えませんが…


一見、宗教色は排してあるようにみえますが…


まあ、「神さまにできないことはなにもい」…、というところでしょうか。


ところでここで描かれていた洪水、世界中の言い伝え等からして史実です。


エジプトのスフィンクスに雨等の浸食の跡がありますのでいまから1万2千年くらい前でしょうか。


最後にこれ張っておきます、お時間ある方お読みください。


第5章

ノアは五百歳になって、セム、ハム、ヤペテを生んだ。

第6章

6:1

人が地のおもてにふえ始めて、娘たちが彼らに生れた時、

6:2

神の子たちは人の娘たちの美しいのを見て、自分の好む者を妻にめとった。

6:3

そこで主は言われた、「わたしの霊はながく人の中にとどまらない。彼は肉にすぎないのだ。しかし、彼の年は百二十年であろう」。

6:4

そのころ、またその後にも、地にネピリムがいた。これは神の子たちが人の娘たちのところにはいって、娘たちに産ませたものである。彼らは昔の勇士であり、有名な人々であった。

6:5

主は人の悪が地にはびこり、すべてその心に思いはかることが、いつも悪い事ばかりであるのを見られた。

6:6

主は地の上に人を造ったのを悔いて、心を痛め、

6:7

「わたしが創造した人を地のおもてからぬぐい去ろう。人も獣も、這うものも、空の鳥までも。わたしは、これらを造ったことを悔いる」と言われた。

6:8

しかし、ノアは主の前に恵みを得た。

6:9

ノアの系図は次のとおりである。ノアはその時代の人々の中で正しく、かつ全き人であった。ノアは神とともに歩んだ。

6:10

ノアはセム、ハム、ヤペテの三人の子を生んだ。

6:11

時に世は神の前に乱れて、暴虐が地に満ちた。

6:12

神が地を見られると、それは乱れていた。すべての人が地の上でその道を乱したからである。

6:13

そこで神はノアに言われた、「わたしは、すべての人を絶やそうと決心した。彼らは地を暴虐で満たしたから、わたしは彼らを地とともに滅ぼそう。

6:14

あなたは、いとすぎの木で箱舟を造り、箱舟の中にへやを設け、アスファルトでそのうちそとを塗りなさい。

6:15

その造り方は次のとおりである。すなわち箱舟の長さは三百キュビト、幅は五十キュビト、高さは三十キュビトとし、

6:16

箱舟に屋根を造り、上へ一キュビトにそれを仕上げ、また箱舟の戸口をその横に設けて、一階と二階と三階のある箱舟を造りなさい。

6:17

わたしは地の上に洪水を送って、命の息のある肉なるものを、みな天の下から滅ぼし去る。地にあるものは、みな死に絶えるであろう。

6:18

ただし、わたしはあなたと契約を結ぼう。あなたは子らと、妻と、子らの妻たちと共に箱舟にはいりなさい。

6:19

またすべての生き物、すべての肉なるものの中から、それぞれ二つずつを箱舟に入れて、あなたと共にその命を保たせなさい。それらは雄と雌とでなければならない。

6:20

すなわち、鳥はその種類にしたがい獣はその種類にしたがい、また地のすべての這うものも、その種類にしたがって、それぞれ二つずつ、あなたのところに入れて、命を保たせなさい。

6:21

また、すべての食物となるものをとって、あなたのところにたくわえ、あなたとこれらのものとの食物としなさい」。

6:22

ノアはすべて神の命じられたようにした。

第7章

7:1

主はノアに言われた、「あなたと家族とはみな箱舟にはいりなさい。あなたがこの時代の人々の中で、わたしの前に正しい人であるとわたしは認めたからである。

7:2

あなたはすべての清い獣の中から雄と雌とを七つずつ取り、清くない獣の中から雄と雌とを二つずつ取り、

7:3

また空の鳥の中から雄と雌とを七つずつ取って、その種類が全地のおもてに生き残るようにしなさい。

7:4

七日の後、わたしは四十日四十夜、地に雨を降らせて、わたしの造ったすべての生き物を、地のおもてからぬぐい去ります」。

7:5

ノアはすべて主が命じられたようにした。

7:6

さて洪水が地に起った時、ノアは六百歳であった。

7:7

ノアは子らと、妻と、子らの妻たちと共に洪水を避けて箱舟にはいった。

7:8

また清い獣と、清くない獣と、鳥と、地に這うすべてのものとの、

7:9

雄と雌とが、二つずつノアのもとにきて、神がノアに命じられたように箱舟にはいった。

7:10

こうして七日の後、洪水が地に起った。

7:11

それはノアの六百歳の二月十七日であって、その日に大いなる淵の源は、ことごとく破れ、天の窓が開けて、

7:12

雨は四十日四十夜、地に降り注いだ。

7:13

その同じ日に、ノアと、ノアの子セム、ハム、ヤペテと、ノアの妻と、その子らの三人の妻とは共に箱舟にはいった。

7:14

またすべての種類の獣も、すべての種類の家畜も、地のすべての種類の這うものも、すべての種類の鳥も、すべての翼あるものも、皆はいった。

7:15

すなわち命の息のあるすべての肉なるものが、二つずつノアのもとにきて、箱舟にはいった。

7:16

そのはいったものは、すべて肉なるものの雄と雌とであって、神が彼に命じられたようにはいった。そこで主は彼のうしろの戸を閉ざされた。

7:17

洪水は四十日のあいだ地上にあった。水が増して箱舟を浮べたので、箱舟は地から高く上がった。

7:18

また水がみなぎり、地に増したので、箱舟は水のおもてに漂った。

7:19

水はまた、ますます地にみなぎり、天の下の高い山々は皆おおわれた。

7:20

水はその上、さらに十五キュビトみなぎって、山々は全くおおわれた。

7:21

地の上に動くすべて肉なるものは、鳥も家畜も獣も、地に群がるすべての這うものも、すべての人もみな滅びた。

7:22

すなわち鼻に命の息のあるすべてのもの、陸にいたすべてのものは死んだ。

7:23

地のおもてにいたすべての生き物は、人も家畜も、這うものも、空の鳥もみな地からぬぐい去られて、ただノアと、彼と共に箱舟にいたものだけが残った。

7:24

水は百五十日のあいだ地上にみなぎった。

第8章

8:1

神はノアと、箱舟の中にいたすべての生き物と、すべての家畜とを心にとめられた。神が風を地の上に吹かせられたので、水は退いた。

8:2

また淵の源と、天の窓とは閉ざされて、天から雨が降らなくなった。

8:3

それで水はしだいに地の上から引いて、百五十日の後には水が減り、

8:4

箱舟は七月十七日にアララテの山にとどまった。

8:5

水はしだいに減って、十月になり、十月一日に山々の頂が現れた。

8:6

四十日たって、ノアはその造った箱舟の窓を開いて、

8:7

からすを放ったところ、からすは地の上から水がかわききるまで、あちらこちらへ飛びまわった。

8:8

ノアはまた地のおもてから、水がひいたかどうかを見ようと、彼の所から、はとを放ったが、

8:9

はとは足の裏をとどめる所が見つからなかったので、箱舟のノアのもとに帰ってきた。水がまだ全地のおもてにあったからである。彼は手を伸べて、これを捕え、箱舟の中の彼のもとに引き入れた。

8:10

それから七日待って再びはとを箱舟から放った。

8:11

はとは夕方になって彼のもとに帰ってきた。見ると、そのくちばしには、オリブの若葉があった。ノアは地から水がひいたのを知った。

8:12

さらに七日待ってまた、はとを放ったところ、もはや彼のもとには帰ってこなかった。

8:13

六百一歳の一月一日になって、地の上の水はかれた。ノアが箱舟のおおいを取り除いて見ると、土のおもては、かわいていた。

8:14

二月二十七日になって、地は全くかわいた。

8:15

この時、神はノアに言われた、

8:16

「あなたは妻と、子らと、子らの妻たちと共に箱舟を出なさい。

8:17

あなたは、共にいる肉なるすべての生き物、すなわち鳥と家畜と、地のすべての這うものとを連れて出て、これらのものが地に群がり、地の上にふえ広がるようにしなさい」。

8:18

ノアは共にいた子らと、妻と、子らの妻たちとを連れて出た。

8:19

またすべての獣、すべての這うもの、すべての鳥、すべて地の上に動くものは皆、種類にしたがって箱舟を出た。

8:20

ノアは主に祭壇を築いて、すべての清い獣と、すべての清い鳥とのうちから取って、燔祭を祭壇の上にささげた。

8:21

主はその香ばしいかおりをかいで、心に言われた、「わたしはもはや二度と人のゆえに地をのろわない。人が心に思い図ることは、幼い時から悪いからである。わたしは、このたびしたように、もう二度と、すべての生きたものを滅ぼさない。

8:22

地のある限り、種まきの時も、刈入れの時も、暑さ寒さも、夏冬も、昼も夜もやむことはないであろう」。

第9章

9:1

神はノアとその子らとを祝福して彼らに言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ。

9:2

地のすべての獣、空のすべての鳥、地に這うすべてのもの、海のすべての魚は恐れおののいて、あなたがたの支配に服し、

9:3

すべて生きて動くものはあなたがたの食物となるであろう。さきに青草をあなたがたに与えたように、わたしはこれらのものを皆あなたがたに与える。

9:4

しかし肉を、その命である血のままで、食べてはならない。

9:5

あなたがたの命の血を流すものには、わたしは必ず報復するであろう。いかなる獣にも報復する。兄弟である人にも、わたしは人の命のために、報復するであろう。

9:6

人の血を流すものは、人に血を流される、神が自分のかたちに人を造られたゆえに。

9:7

あなたがたは、生めよ、ふえよ、地に群がり、地の上にふえよ」。

9:8

神はノアおよび共にいる子らに言われた、

9:9

「わたしはあなたがた及びあなたがたの後の子孫と契約を立てる。

9:10

またあなたがたと共にいるすべての生き物、あなたがたと共にいる鳥、家畜、地のすべての獣、すなわち、すべて箱舟から出たものは、地のすべての獣にいたるまで、わたしはそれと契約を立てよう。

9:11

わたしがあなたがたと立てるこの契約により、すべて肉なる者は、もはや洪水によって滅ぼされることはなく、また地を滅ぼす洪水は、再び起らないであろう」。

9:12

さらに神は言われた、「これはわたしと、あなたがた及びあなたがたと共にいるすべての生き物との間に代々かぎりなく、わたしが立てる契約のしるしである。

9:13

すなわち、わたしは雲の中に、にじを置く。これがわたしと地との間の契約のしるしとなる。

9:14

わたしが雲を地の上に起すとき、にじは雲の中に現れる。

9:15

こうして、わたしは、わたしとあなたがた、及びすべて肉なるあらゆる生き物との間に立てた契約を思いおこすゆえ、水はふたたび、すべて肉なる者を滅ぼす洪水とはならない。

9:16

にじが雲の中に現れるとき、わたしはこれを見て、神が地上にあるすべて肉なるあらゆる生き物との間に立てた永遠の契約を思いおこすであろう」。

9:17

そして神はノアに言われた、「これがわたしと地にあるすべて肉なるものとの間に、わたしが立てた契約のしるしである」。

9:18

箱舟から出たノアの子らはセム、ハム、ヤペテであった。ハムはカナンの父である。

9:19

この三人はノアの子らで、全地の民は彼らから出て、広がったのである。

9:20

さてノアは農夫となり、ぶどう畑をつくり始めたが、

9:21

彼はぶどう酒を飲んで酔い、天幕の中で裸になっていた。

9:22

カナンの父ハムは父の裸を見て、外にいるふたりの兄弟に告げた。

9:23

セムとヤペテとは着物を取って、肩にかけ、うしろ向きに歩み寄って、父の裸をおおい、顔をそむけて父の裸を見なかった。

9:24

やがてノアは酔いがさめて、末の子が彼にした事を知ったとき、

9:25

彼は言った、「カナンはのろわれよ。彼はしもべのしもべとなって、その兄弟たちに仕える」。

9:26

また言った、「セムの神、主はほむべきかな、カナンはそのしもべとなれ。

9:27

神はヤペテを大いならしめ、セムの天幕に彼を住まわせられるように。カナンはそのしもべとなれ」。

9:28

ノアは洪水の後、なお三百五十年生きた。

9:29

ノアの年は合わせて九百五十歳であった。そして彼は死んだ。


ja.wikisource.org/wiki/創世記(口語訳)より