ウクライナ内戦 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

そうだとは思っていましたが…

以下、The Voice of Russia より転載

専門家:ウクライナ紛争、今や内戦

複数のロシア人専門家が、ウクライナのドネツク州への軍隊の投入は「市民戦争の始まり」を意味するものと評価している。

スラヴャンスクおよびクラマトルスクで抗議市民の鎮圧のためにウクライナの正規軍が投入された。データによって異なるが、それぞれのケースで複数名が死亡し、両陣営に負傷者が出ている。

政治・軍事分析研究所のアレクサンドル・シャラヴィン所長は情勢の先行きを次のように占う。「ウクライナ内戦はとうの昔に始まっている。しかし百人の犠牲を出したマイダン(首都キエフ中心部の独立広場)と異なり、東部における衝突は、数千人が死亡するような大規模なものにまで発展しかねない」

軍事分析センターのアナトーリイ・ツィガノク所長も上の意見に同調している。「国内問題の解決のために軍や国家親衛隊を使用するのは許しがたいこと」と同氏。

「国家防衛」誌のイーゴリ・コロチェンコ編集長は、「軍が自国の民衆を掃討し始めたとき、国際法の基準では、また規定では、それは内戦である」としている。

氏は言う。「人々は自らの権利のために戦い、政治的な対話を求めている。しかし政権はむしろ戦車、軍機、兵員を投入した」

以上、転載終わり

詳しくはこちら、РИА Новости(http://ria.ru/world/20140416/1004186687.html

ロシア側の報道なので話5分の1としても…

軍を投入して人が死ねば、恨みが残ります。

「水に流す」なんて日本だけですから。

しかし、「絵」描いたやつの狙いはなんなんだろう。