テレビでも「ロシア、軍事介入」とかやっていますが、ウクライナ軍に総動員がかかりました。
以下、The Voice of Russia より転載
ウクライナ 総動員
ウクライナでは総動員令が下された。ウクライナ国家安全防衛会議のアンドレイ・パルビー書記は、全国で動員が行われる、としている。
軍役に就くものには全員に召集令状が送られ、本日2日中に軍委員会に出頭しなくてはならない。Vesti.ruがMIR放送局を引用して報じた。
昨日1日、ウクライナ国家安全防衛会議は軍を戦闘準備体制に置くよう指示したほか、飛行場、原子力発電所などの戦略施設を高度警戒態勢に置くよう指示している。ウクライナ政府はあくまでも、問題解決のために武力を使うことは望んでいない、と強調している。
一方、ウクライナ政府はNATOに対して救援要請を行い、アンデルス・フォグ・ラスムセン事務総長はNATO緊急会合およびNATO=ウクライナ委員会の緊急会合を行うと発表した。ブリュッセルで本日開催される。
3月1日、ロシア上院ではロシア軍をウクライナ国内の情勢沈静化までの間、同国内で活用するというウラジーミル・プーチン大統領の提案が全会一致で支持されていた。
以上、転載終わり
たしかウクライナ軍って10万人くらいのはず…
そこに…
以下、The Voice of Russia より転載
クリミヤ駐屯のウクライナ軍 自衛軍側に
クリミヤ駐屯のウクライナ軍はすでに大量辞職のうえでクリミヤ人民自衛軍側に移っている。クリミヤのセルゲイ・アクショノフ首相がタス通信に対して明らかにした。
それによれば、彼らはすでにキエフ政府の命令に従うことを望まず、「30分ごとに各部隊の司令官たちが部下たちの辞職について報告してくる。これは一つや二つではない。」という。
以上転載終わり
VOR(http://rus.ruvr.ru/news/2014_03_02/Ukrainskie-voennie-pokidajut-voinskie-chasti-v-Krimu-0651/
)
ロシアとしてはクリミア半島を抑え黒海へのルートを確保できればよいはずなので…
直接の戦闘というのはないでしょうが、小競り合いのようなものが起こる可能性は十分にあります。
噂ではウラン欲しさにCIAが動いたとも聞きます…