バス型発電所 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

自然災害に備えてバス型発電所、よいアイデアです。 

以下、The Voice of Russia より転載

日野自動車は日立電機と協力して、自然災害の時に移動式の発電所として利用できるバスを開発した。日本の各メディアが報じた。

このバスは経済的で環境に害を与えないハイブリッドエンジンを搭載しており、10時間にわたって、避難所に電力を供給することができる。

これは東日本大震災後に連絡が途絶えた地域に対処する際に小型バスが役に立ったという教訓に基づいている。

以上、転載終わり

詳しくはこちら、ИТАР-ТАСС(http://itar-tass.com/obschestvo/893561)


「日本の各メディアが報じた」ってこれのことかな(http://www.kankyo-business.jp/news/005886.php

まあ、お値段は高いでしょうが路線バスが全てこの型になれば、普段は低燃費でいざというときは移動発電所に…、良いんじゃないですか。