アラブの女性ってたいへんですね。
以下、The Voice of Russia より転載
ロイター通信傘下の「トムソン・ロイター財団」による社会調査によれば、アラブ世界のなかで女性にとって住みにくいのはエジプト、住みやすいのはコモロ諸島であるとの結論が出された。
社会調査は22カ国を対象として行われ、暴力の頻度や女性の政治参加、就業機会、教育、財産などの点が考慮された。
エジプトのほか、イラク、サウジアラビア、シリアが女性にとって住みにくいとされており、現在イラクではフセイン政権時代よりも女性にとって危険になっているとされている。
逆に女性の権利が守られている国としては、コモロ諸島、オマーン、クウェートが挙げられている。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、РИА Новости(http://ria.ru/arab_riot/20131112/976239518.html)
エジプト行ったとき見た感じでは“おかあちゃん”の強い国だったのですが…。
たぶん、キリスト教徒の調査だと思いますが、当人(アラブの女性)がどう考えているかが問題なのでは。