バンコクポスト | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

先ほどの“バンコクタイムス”に続き(日にち的には以前に)日本と中国に関する記事が掲載されています。

さくほどと同じく、新華経済(http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/356540/)より転載

4日付タイ英字紙バンコク・ポストは、日本が中国との東シナ海問題や北朝鮮との緊張情勢に乗じて、軍事力を強化していると報じた。11日付で環球網が伝えた。

記事は、安倍晋三首相は就任後、軍事力の強化が国防の重点であることを何度も強調し、盟友・米国への依存からの脱却を図ろうとしている、と指摘。驚くべきことに日本の軍事費は約500億ドル(約4兆8000億円)にも上っており、憲法で攻撃性のある武器の開発や購入は禁じられているものの、実際のところはかなりあいまいであるとの見方を示した。

また、日本の強硬姿勢は中国との“島しょ争い”が原因になっているとした上で、日本が憲法の制限を顧みず、軍事力強化を頑固に推し進めれば、さらなる緊張を引き起こし、地域のみならず世界的な軍備競争に発展しかねない、と指摘。

日本の先進的な科学技術と工業力をもってすれば、日本はいつでもすぐに軍事強国になれる。こうした事態を防ぐための最も賢い方法は、中国が東シナ海における日本への敵対レベルを下げることだ、と呼び掛けた。

以上、転載終わり

こちらの「バンコクポスト(บางกอกโพสต์=Bangkok Post)は英字新聞、私が居たころは1部35バーツ(その気になれば1食8バーツの時代)。

実は「バンコクタイムズ」は正直記憶にないのですが、こちら「バンコクポスト」有名。

タイ・バンコクで「バンコクポスト」を読んでいる人は一目置かれるというか…、そういう新聞でした。