こんなことってあるんですね。
たまに荷物が別の所に行くというのは聞いたことがありますが…。
The Voice of Russia より転載
米ロサンゼルス出身のカップルが、航空会社のミスにより、アフリカではなく、アジアに到着した。
デイリー・テレグラフ紙が伝えたところによると、サンディー・バルディヴェソさんとトリエト・ヴォさんは、セネガルの首都ダカールに行く予定だったが、バングラデシュの首都ダッカに到着した。
トルコ航空の職員が、空港コードを間違えたことにより、2人はダカールではなくダッカに送られた。(ダカールのコードはDKR、ダッカのコードはDAC)。
バルディヴェソさんとヴォさんの話によると、ダッカ行きの機内に乗って客室乗務員が行き先を告げたとき、「トルコ訛り」で話していると思い、気にしなかったという。その後2人は眠り、目を覚ました時にはすでにバングラデシュの首都に向かって飛んでいた。
ダッカに到着した2人は、トルコ航空に対し、セネガルへ出発できるよう頼んだ。2人は計画通り目的地へ到着したが、トルコ航空はセネガル行きの航空券代金を支払わなかったという。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、Lenta.ru(http://lenta.ru/news/2013/05/20/wrong/ )
そういえばエジプトからタイに戻った時、私の荷物が待てど暮らせど出てこない。
まさか
その飛行機はカイロ→バンコク→マニラ→成田
私が日本人だから荷物は成田に(゜д゜;)
40分くらい待って自分のバッグが出てきたときの嬉しかったこと、たしかガッツポーズしたはず。