枝の祭り | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

復活祭の一週間前です。

The Voice of Russia (http://rus.ruvr.ru/2013_04_28/Pravoslavnie-prazdnujut-verbnoe-voskresene/)がロシアの様子を伝えています。

以下、転載

正教徒 「柳の日曜日」を祝う

正教徒たちは28日、キリストのエルサレム入城の日を迎えている。この日は、「柳(棕櫚)の日曜日」としても知られている。

「柳の日曜日」は、 キリストがロバの背に乗ってエルサレムイへ入城し、人々が出迎えたことを記念して制定された 。 聖書では、人々が自分の上着を脱いで 棕櫚の葉 を道に敷 き、「 ホザン ナ 」と叫び、 賛美したと述べられている 。 キリストはラザロを生き返らせ、神の息子であることを証明し、人々は歓喜してキリストを迎えた。
信者たちはこの日、清めの儀式のために蕾がついた柳の枝を教会へ持ち寄る。柳の枝は、キリストのエルサレム入城を歓迎したやしの葉を象徴している。

以上、転載終わり

聖枝祭ですね。


この次は“復活祭”です!