最初に言っておきます。私は「創造論」を支持していますから、生命の誕生が97億年前なんて、信じられませんけど…。
The Voice of Russia がNewsru.com伝で伝えています。
以下、転載
米国の遺伝子学者(うちの1人はロシア出身)が計算技術部門の法則を生命の進化に当てはめてみたところ、地球誕生より遥か前から生命が存在していた、という結論がでた。
リチャード・ゴードン、アレクセイ・シャロフ両氏は「ムラ」という法則を用いて計算を行った。素人には難解な法則である。たとえば次のように用いられる。コンピューターの発展の歴史を知ろうという場合、最先端のものの詳細な分析を元に過去向きに計算していけば、その誕生は1960年代であった、ということになる。最初のコンピューターが現実に誕生した年代と符号するのだ。
現在の生命の複雑さを元に過去向きに辿っていけば、生命はおよそ97億年前に起こったのでなければならない。地球はたかだか45億年前に生れている。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、Newsru.com(http://www.newsru.com/world/20apr2013/beforearth.html)
それじゃ、地球の生命、我々は…
あれ、これって「進化論」の方が辛くなる論かな。