ロシア、IDEX2013展で「ターミネーター」を披露 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

アブダビで行われている国防展示会「IDEX2013」。


そこで、ロシアのターミネーターが披露されました。


andrewさんのブログ
(写真はWikipediaより)


まあ、ターミネーターっていってもこれですけど。


以下、The Voice of Russia より転載


17日、アブダビでは世界最大の国防展示会IDEX2013がオープンした。今年は59カ国から1112社が参加している。ロシアからの製品はあわせて1000平方メートルにおよぶフロアに展示されている。

39社が出展しているロシア・パビリオンの開館式典にはデニス・マントゥロフ商工大臣が参加した。


ロシアの展示には、改良型T-90C型戦車や「ターミネーター」戦闘支援車両(写真)も含まれている。これは「ウラルワゴンザヴォード」が山岳地帯での行動向けに、戦車並みの武装および防御性を考慮して開発したもの。


以上、転載終わり


詳しくはこちら、The Voice of Russia(http://rus.ruvr.ru/2013_02_18/Rossijane-predstavili-Terminatora-na-vistavke-v-Abu-Dabi/


BMP-Tのことロシアでは「ターミネーター」っていうんですね。


BMP-Tとは、Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/BMP-T


日本にもこの手の装備欲しいですね、74式戦車改造すれば…。