まず、お詫びと訂正
先の拙ブログで「中国空母、就役」
としましたが
どうやら、海軍への引き渡し式だったようです。
配備先、北海艦隊(山東省青島)に配備後、就役となるようです。
名前はまだ不明ですが、中国メディアによると“ワリャーグ(Варяг)”をそのまま使うという歩道もありますが、中国海軍は否定しているそうです。
詳しくはこちら、ПОДРОБНОСТИ(http://podrobnosti.ua/economy/2012/09/23/859621.html )
私は日本には航母(空母)は必要ない、だったのですが
南鳥島にレアアースが出たとなると話は別
4個護衛艦隊のうち2個は6万トン級の航母があっても…、と思っているしだいです。