「クリスマス」「ハロウィーン」「イースター」 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

本日の「朝日新聞」に


定番化した「ハロウィーン」に続き、次の歳時イベントは? 2012年の春は「イースター」が話題


という記事が掲載されています。


「クリスマス」、「ハロウィーン」に続き「イースター」商戦、という記事です。


詳しくはこちら、朝日新聞HP(http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201203150017.html


ついに日本でも「イースター」ですか。


「クリスマス=降誕祭」


「ハロウィーン=欧州の民族信仰に『諸聖人の日』が合体」


そして


「イースター=復活祭」


です。


キリスト教ではもっとも重要な祭りです。


死して復活する。


宗教とは言わば「死」への挑戦(無視している宗教もあります)。


キリスト教国では盛大に祝われていましたが、日本でも祝ってもらえるのは嬉しいところ。


復活祭は「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」で行われますので、毎年日がずれます。


今年はユリウス暦を使う「正教会」は4月15日、グレゴリオ暦を使う教会が4月8日です。


お時間ある方は一度参祷されてみては。