霜月祭 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

本日、我が街は霜月祭。


霜月祭でそうげつさいと読みます。



andrewさんのブログ-111113_1223~01.jpg

行者さんのお渡り


行先は


andrewさんのブログ-111113_1241~01.jpg

吉祥草寺。


役行者が飛鳥時代の634年(舒明天皇6年)に生誕した寺です。



andrewさんのブログ-111113_1243~01.jpg

護摩を焚くようです。


で、行者さんが歩いていた道が


andrewさんのブログ-111113_1304~01.jpg

伊勢街道です。


この界隈には吉祥草寺だけでなく


andrewさんのブログ-111113_1259~01.jpg

円照寺などがあります。


また、


andrewさんのブログ-111113_1256~01.jpg

このような町屋も点在、公開されています。



andrewさんのブログ-111113_1321~01.jpg

こんな感じで高札もあります。


で、私のお目当て


andrewさんのブログ-111113_1217~01.jpg

行者そば。


蕎麦粉100パーセント、山葵でなく薬味はネギと大根卸しで頂きます。


これが美味いんですよ('-^*)/


年に一度の霜月祭、来年は是非お越しください。