漆のルーツは日本…。 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

福井新聞によると福井県若狭町鳥浜の鳥浜貝塚から出土したウルシの木材が1万2600年前の縄文草創期のものと判明しました。


ウルシの木は大陸起源で日本には自生しないとされていましたし、漆文化も世界最古は、中国の河姆渡遺跡の約7千年前のもので漆文化は中国起源と考えられてきました。2001年に垣ノ島遺跡(北海道・函館市)出土の漆塗り製品が約9千年前のものと分かり、日本起源説が浮上したのが、ウルシは日本に自生しないという定説が壁になっていました。

しかし、今回の出土で日本起源が確実になりそうです。



詳しくはこちら 、福井新聞HP