ついにタイの首都バンコクを襲う洪水が中心部から北へ10kmほど離れたチャトチャック区まで来ました。
実は私はチャトチャック区って知りません。
高層ビルが立ち並ぶバンコク有数の繁華街ということですが。
中心部から10キロということはドンムーアン空港がたしか中心部から20キロだったはずなので半分来たということに。
テレビなどで浸水した所をタイの人たちがジャバジャバ歩いているのを見た方も多いと思います。
また、タイの印象として川でお風呂に入ったり、子どもたちが遊ぶ姿を思い浮かべられる方が多いと思います。
しかし…。
私の友人、知人で泳げるタイ人は少数。
聞くところによればタイの学校で水泳は行っていない(地域によると思います)とのこと(当時)。
たしか、川クルーズ船が事故で沈んだ時、タイ人の多くが溺れて亡くなったのに日本人は全員無事という事故がありました。
当時、それで日本人を優先に救助した…、とあったと記憶しています。
しかし、私的にはタイ人が「ハンマー」さんだったから。
だったと思っています。