きょうの新聞、各紙とも原発のメルトダウンの記事、いまになってやっと認めた。
しかし、この時間なら棺(桶)首相が行っていた時では…。
このメルトダウンの言葉を聞いて頭に浮かんだのが「Diaspora」。
全島避難となった場合にどのくらいの日本人が生き抜いていけるのだろうか。
私。私はたぶん大丈夫…。
しかし、その時は日本人という「七光り」はないどころか…。
考えてみれば日本というのは不思議な国。
島国だから当然なのですが異国とのつがなりが少ない。
国によっては仕事や買い物に外国に行く所も。
それに言葉。
日本以外に日本語を公用語にしている所はない。
まあ、どこぞの国など
「いま我国の言葉は米国大陸の一部や中東で使われてイムニダ」
と言っているが、これは…。
日本語は無理、この中で日本人はどうやってアイデンテティを保つのだろうか。
う~ん、やっぱり夏は素麺、冬は蟹すきが食べた~い!