昔の話です。たぶん以前に書いたことがあると思いますのでこれ見たって方はご容赦を。きのうの内閣調査室の関連です。
その当時、私は千葉県民。
千葉といっても大手町まで電車で20分の所です。
休みの日に食事をしに駅前に。
そこで道にお金が…。
1万円を拾いました。
で、さっそく駅前の交番に。
持ち主が現れなかった場合、その1万円は私のものとなるのですが
「国庫に納めてください」と
で、手続き
その時、書類に印を押してください、と
食事をしにきただけなので印は持っていないと言うと
拇印をおしてください、と
「それは嫌です」
「家まで10分くらいなので取りに行ってくる」
と言うと
「それはだめです」
と
「じゃ、一緒(家)に来てください」
と言うと
それもだめです。
そんな問答を20分くらい
相手(警官)も私が悪いことをしたわけではないから強くは言えない。
で、
なにげなし交番にある街の地図を見ると
「げっ」
なんと私に家に●がうってある。
こりゃヤバェ
どうせ指紋くらいどっかで取られてるだろうから
あっさり押してさっさと帰ってきました。
当時、電話も盗聴されていたので。