新防衛大綱 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

新防衛大綱(案)の概要がでました。


目玉(というのか)は「基盤的防衛力構想}から「動的防衛力」へ新たな概念の導入。

沖縄・南西諸島防衛を軸した、中国の抑止やテロなど多様な事態に機動的に対処する、とのこと。
また、韓国やオーストラリアとの協力強化も。


よう分からん。


で、一時いわれていた陸自1万3000人増は2000増となり、それも消えてゼロに。そして最終的には削減も。


で、別表には潜水艦の16隻から22隻に。
空自の次期主力戦闘機はF35を軸にユーロファイター、FA18の3機種から絞込みへ。


基盤的防衛力構想から動的防衛力へ転換とあるが、13個師団、2個混成団を9個師団、6個旅団にしたけれどこれをどうするのだろう。多機能型に改編をあるがどのような形にするのか。


まあ、よう分からん。


どなたか教えてください。