ニュースによると
「ロシアのメドベージェフ大統領は20日、リスボンで北大西洋条約機構(NATO)の首脳らと会談した。大統領は記者会見で、欧州全域のミサイル防衛(MD)計画への協力を呼び掛けたNATOの提案について、欧州MDがロシアの核戦力を損なわず、ロシアが対等な発言権を持つことを条件に協力に意欲を示した」
とか…。
よう分からん話です。
まあ、NATOが変わったというのは分かりますが。
かつて欧州勢の中核だったドイツ軍はいまや5個師団、英軍は1個師団。
そして加盟国ではないがフランスはLa Grande Armeeはどこへやら10個旅団に。
そういえば以前英国人女性と話した時、その方が私に欧州に来たことがありますかと質問。
ロシアにと答えると、「There is not Europe」。
で、「欧州はどこ」と聞くとNATOの線でみごとにぶち切りよりました。
さすがは英国人です。日本人ものそのくらいの傲慢さが欲しいと思います。