坂本龍馬、あと二回 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

実は月曜日から書こうと思っていてきょう土曜日になってしまいました。

まあ、あすなのでいいか。

そう、某国営放送の龍馬伝です。


正直いって坂本竜馬は歴史は好きだけどどうでもいい人。なぜかといえばセコイ話ですが四代前まで幕臣だったアンドレ家、ですので竜馬、長州、薩摩と聞くとなんか複雑な思いがします。

でも、1年間楽しみに見てしまっています(笑)。


で、このドラマもあと2回。

注目はもちろん「暗殺」


どのように、とういか「誰が」と描かれるか楽しみです。
「誰が」は実行犯もそうですが、いわゆる「殺人教唆」のほう、黒幕はだれか。


以前放映していた香取新撰組はなかなかうまくまとめていたと思います。

中岡 慎太郎の証言「こなくそ」をどう使うか。

この「このなくそ」のおかげで新撰組の原田 左之助が犯人説がでていました。


たしか実行犯(見廻組)の子孫が名乗りでたので、実行犯は決まりでしょうが問題は「教唆」の方。

ドラマでも武力倒幕を目指す長州(なぜ武力倒幕にこだわったかはまたいずれ)との確執が描かれていますので、どうもってくるのか。
また、岩崎弥太郎の動きも不気味。


どう描かれるのか楽しみです。