昨日、ロシアで対独戦勝記念パレードが行われた
時代は変わった
なんてもんじゃない
なんと、そのパレードに米英仏などの軍隊が参加
私がレニングラードで勉強していた頃には想像すらできなかった話
当時、ソ連軍を主とするワルシャワ軍は西側のネイトー軍の4倍の兵力を持っていた
それがパリ(本当に行こうと思ってたかは?)まで怒涛の進撃
などと 言われていた時代
ちなみに何故4倍かと言えば
私が調べたところ(公式ではありません)
ソ連はドイツとの戦で2000万人の犠牲者をだした
敵に攻め込まれないためには
攻者三倍
というのがあり
攻め方は守る方の三倍の兵力が必要
ってことだが
それなら、こっちが三倍あれば
それに、パリに行くと思わせとけば…
では、4倍だとひとつ多いのでは
このひとつは(ロシア人は絶対認めないけど)
実はロシア人は戦下手
てなことで西側の4倍の兵力
ベルギーやデンマークなどはたまったもんじゃなかったはず
しかし、ここまで変わるとは